KINAKOベビーサイン教室

言葉を発達させるもの

2009年06月15日 19:04:48 カテゴリー:ベビーサイン-2009

先日、私の元上司が奥さまと一緒にポンに会いに来て下さいました。

奥さまは、現役小学校教諭。現在3年生の担任だそうです。
教育熱心なご夫婦でいらっしゃるので、私もいろいろとお勉強させてもらっていたのですが、そこで気になる発言がありました。

「最近の子どもは言葉に遅れのある子どもがとても多い。」

言葉が遅れると、どんな問題が出るでしょうか?

「言葉」は、思考の元です。人は「言葉」を使って、物事を考えるのです。
「言葉」が遅れると様々な勉強や、根本的に「考える」という面で遅れてしまいます。
「言葉」で気持ちを整理したり、伝えたりできないと、全身を使って表現するしかなくなります。(殴る蹴る泣き叫ぶなど)


では、原因は何でしょう?

「言葉」を発達させるものは、コミュニケーション

これに尽きると思います。家族間の愛あるコミュニケーションが必要なのです。
テレビは言葉を教えてくれません。これは、確かです。
人はコミュニケーションの中で言葉の使い方を覚えていきます。

ベビーサインは、ただの言語ですが、ママが『赤ちゃんとコミュニケーションをとる』ということに、気持ちと時間を注ぐきっかけを作ってくれる、とても素敵なツールです。そしてそれは、赤ちゃんが最も望んでいることです


私きなこは、ママパパと赤ちゃん達に、ベビーサインを通してたくさんの愛あるコミュニケーションを楽しんでいただけるように頑張りますよ~

 
 
 

画像ギャラリー

カテゴリー

・ベビーサイン-2021(1)

・ベビーサイン-2020(2)

・ベビーサイン-2019(10)

・ベビーサイン-2018(2)

・ベビーサイン-2017(15)

・ベビーサイン-2014(2)

・ベビーサイン-2013(12)

・ベビーサイン-2012(20)

・ベビーサイン-2011(37)

・ベビーサイン-2010(39)

・ベビーサイン-2009(10)

・クラスの様子-2022(4)

・クラスの様子-2021(1)

・クラスの様子-2020(17)

・クラスの様子-2019(79)

・クラスの様子-2018(79)

・クラスの様子-2017(93)

・クラスの様子-2016(107)

・クラスの様子-2015(61)

・クラスの様子-2014(98)

・クラスの様子-2013(212)

・クラスの様子-2012(199)

・クラスの様子-2011(130)

・クラスの様子-2010(126)

・クラスの様子-2009(22)

・日々のつれづれ(126)

・告知(173)

・きなこの子育て論(63)

・息子のベビーサイン日記(16)

・娘のベビーサイン日記(52)

・子育て(37)

投稿日時

・2023年後半(1)

・2022年後半(1)

・2022年前半(5)

・2021年前半(3)

・2020年後半(18)

・2020年前半(30)

・2019年後半(85)

・2019年前半(74)

・2018年後半(68)

・2018年前半(54)

・2017年後半(70)

・2017年前半(74)

・2016年後半(81)

・2016年前半(68)

・2015年後半(68)

・2015年前半(44)

・2014年後半(68)

・2014年前半(95)

・2013年後半(117)

・2013年前半(120)

・2012年後半(117)

・2012年前半(120)

・2011年後半(97)

・2011年前半(90)

・2010年後半(116)

・2010年前半(98)

・2009年後半(52)

・2009年前半

06/30 サカスさん
06/15 言葉を発達させるもの
06/15 記憶と予測
06/14 サインを理解する
05/31 教え始める時期
05/28 近所の子ども達 その弐
05/25 近所の子ども達 その壱
05/13 モーハウス
05/07 おもちゃを持つ。
05/04 サイン開始!
04/29 はじめまして

最近の日記

Copyright(c) KINAKOベビーサイン教室 2009 All Rights Reserved.
「ベビーサイン」「Baby Signs」は日本ベビーサイン協会および米国Baby Signs Inc.の登録商標です。
日本ベビーサイン協会は、米国Baby Signs Inc.の創設者である、リンダ・アクレドロ博士とスーザン・グッドウィン博士の25年以上に及ぶ研究結果に裏打ちされたベビーサインをお伝えしている国内唯一の団体です。
inserted by FC2 system